事業所管理者および責任者

藤井美由紀(ふじいみゆき)永山こども発達支援センターぽの
センター長
幼児期にあたるお子さまが集う「ぽの」では、楽しく身体全体を動かす遊びや、日常生活動作や手指の細かな動作につながる活動、人とのやりとり等の経験を積み重ねていきます。 お子さまが困っている時には、当然のことながら『理由』があります。その『理由』を大切に、次へのステップへ繋げていきます。 また頑張っている姿を見逃さず「できた!」という達成感や自信を育み、良い所を伸ばしていきます。 ご家族や関係機関の皆様と共に、お子さまの豊かな育ち、成長をお手伝いしたいと思います。
ぽの

小川梨絵(おがわりえ)永山こども発達支援センターぽの
主任発達支援員
お子さまによって、良いところや好きなこと、困っていることは様々です。 「こうしたいのに…」「こうしたかった!」の気持ちに寄り添いながら、お子さまのペースに合わせて「できた!」を積み重ねていき、 できることや楽しめることが少しずつ広がっていくように支援していきます。
ぽの
木村弥花(きむらひろか)永山こども発達支援センターぽの
主任発達支援員
お子さま一人ひとりと丁寧に向き合い「こんなことをやってみたい」などの気持ちを尊重し、様々な遊びを通して「できた!」「またやりたい!」という成功体験を積み重ねることで自信をつけて、 次のステージへの一歩に繋がるようお子さまの成長をサポートしていきます。
ぽの
齋藤真子(さいとうまこ)こども発達支援ルームぽのKIDS
主任発達支援員
ぽのKIDSでは、アットホームで温かい環境の中、安心してゆったりとその子らしく過ごしながら、運動遊びや感覚遊び等の活動を通して様々な力を育みます。 また、支援者やお友だちとの関わりの中で他者とのやりとりを覚えたり、身辺自立ができるように支援します。 一人ひとりのペースを大切にし「やった!」「できた!」の一歩を喜び合える毎日を大切にしています。
ぽの
逢坂一伸(おうさかかずのぶ)どれみBase 施設長
新しい環境(小学校)での期待や不安を持った小学校1年生、そして、少し学校生活に慣
れてきた小学校2年生が通っているのが「どれみBase」です。
親和的な雰囲気の中で個々のやりとりを重ね、発達のベースをしっかりと培っていけるように支援していきます。
また、個別活動や集団活動を通じて、子どもたちの「できた」をたくさん見つけていきたいと考えております。

澤野美和(さわのみわ)どれみBase 主任発達支援員
スタッフと1対1のやり取りを重ねて親和的な雰囲気を持ち、個々のコミュニケーション能力を引き出すように努めています。 子どもたちの「こんなことをやってみたいな」「行ってみたいな」「作ってみたいな」の思いを少しでも叶えていけるように、できることからチャレンジしています。
Base
野坂留美(のさかるみ)どれみGrow 施設長
小学校3年生と4年生の子どもたちが、元気いっぱい集まる場所、それが、どれみGrow です。 一人ひとりに合わせて作成している個別支援計画に基づき、個別指導や、グループ学習による支援を行っています。 集団活動である体幹トレーニングとチャレンジタイムでは体を使った活動を行い「がんばったらできるようになった」「苦手だと思っていたことがやってみたらできた」という成功体験を積めるようにしていきます。 子どもたちの個性を大切にし、自己選択や自己決定を促し、ひとりひとりの発達に合わせた支援を心がけていきます。
Glow
小山内聡(おさないさとし)どれみGrow 主任発達支援員
子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、安心して過ごせる環境づくりに努めてまいります。保護者の皆さまとも連携し、お子さまの成長を一緒に支えていけたらと考えております。
Glow
井上瞬一(いのうえしゅんいち)どれみChallenge 施設長
どれみChallenge は2名の責任者が在籍しており 私は事業所の管理責任者を務めております。
施設の安全管理や支援員への指導等を通じ、子どもたちが快適に安心して過ごす事が出来るよう務めてまいります。
また、保護者様のご意見を参考に現場の支援にも反映させていきたいと考えおりますので、何かございましたら、お声を頂ければ幸いです。

野口優子(のぐちゆうこ)どれみChallenge 主任発達支援員
どれみChallenge では、子どもたちが社会生活に向けて自立できるようにサポートをしています。
『新たなる挑戦』をコンセプトに、社会性の育成や生活スキルの向上を目指した支援を行い、子どもたちが少しずつ自分でできることを増やしていきます。
この支援によって、社会集団の中で自信を持って生きていく力を身につけられるようにお手伝いをしています。

殿村みさき(とのむらみさき)どれみ相談室 主任相談支援専門員
強度行動障害支援者養成研修修了
どれみ相談室では、日常の子育て相談から、こどもの福祉サービス(児童発達支援や
放課後等デイサービス等)などについて、
トータルな相談支援を行っております。
お子さまの通う保育園や幼稚園、学校等との連携を大切にしながら、福祉サービスの利用に留まらず、お子さまが地域社会全体の中で伸び伸びと育つことのできる環境を整えるお手伝いをします。